QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

良いお年を!

2009年12月31日

 なるちゃん at 23:06  | Comments(0) | お休み♪

今年も残すところあと1時間を切りましたね。

今年はというか今年も年末に風邪をひいて風邪っぴきのまま、年越しとなりましたface07
なんだかね、毎年この時期に風邪引いているんですよ。それでも、引かない年もありますけどね。

一年振り返って、今年もがむしゃらに一年を駆け抜けてきたので振り返ってああした方が良かったとか、こうした方が良かったのかとか振り返る余裕もなく一年過ごしてきました。

この「うら日記」なるものを書き出して知り合った農家仲間などから見たとか聞いてそれが励ましにもなってこうして書き続けているけど、読み返してみるとどうしようも無いな!的な稚拙な文章が多くて恥ずかしい限りっていうのばかり・・・icon10

来年はもう少し、大人になってレベルアップして書こうじゃないの!って勝手に思ってます。

あ、写真はこの年の瀬にきて初めて掴まり立ち?をした我が子face05

今年はこんなんでしたが来年はもうちょっとマシな文章になる?と思うので引き続き宜しくお願いします。
本職のホームページはここ。
クリックしてくれたらレベルアップしてベギラマ覚えちゃうかも?違うか!
人気ブログランキングへ  

昨日のこと

2009年12月28日

 なるちゃん at 19:04  | Comments(0) | 日常の一コマ

昨日は餅つき。

我が家では毎年、杵と臼でつく。
ここ数年は父の歳もあるので、殆どボク一人・・・icon10
ま、3臼だけなので大したことないけど、普段使うとこのない筋肉を使うものだから今になってイテェイテェface07
だけども、次に日にくるから若いって事でよしとしよう!

今日はちょっと年賀状書きにおわれて1日終わってしまったface08
だけど、終わっていない現実・・・icon10
年末で色々と忙しいことばかりで本業の葡萄畑にはいつ行かれるのだろう?

年末は色々とありすぎて頭の中がぐっちゃぐっちゃのヘドロ状態。もうね、新橋で酔いつぶれているサラリーマンの頭と同じような感じかも。

駄目だこりゃ。
本職のホームページはここ。
年賀状に挫けそうなのでクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
  

イテェ・・・

2009年12月27日

 なるちゃん at 23:55  | Comments(0)
肩から腕にかけてイテェ・・・
単なる筋肉痛。

今日は我が家恒例の餅つきだったから、それが原因

昼間は何ともなかったけど、夜寝る間際になってから痛みがね。

ま、翌日くるより若い?なんて訳わからない理由で自分を慰めて今日のとこはおやすみ♪
本職のホームページはここ。
その日のうちに筋肉痛になるなんてまだまだ若いって自画自賛に賛同してクリックしない♪
人気ブログランキングへ  

4つのケーキ

2009年12月26日

 なるちゃん at 23:37  | Comments(0) | 日常の一コマ

今年もクリスマスケーキを4つ・・・icon10

毎年毎年、ホールケーキを複数個食べている我が家。
なぜ?って。それは付き合いの関係と甘いもの大好きな家なので。
ボクの友人のパティシエといつものケーキと、姉の仕事関係の付き合いと、ウチら夫婦と子供一名の特別な聖夜用にと。凄いときには6コというのを経験している。

これもケーキ屋に葡萄を卸しているっていう繋がりと友人のパティシエと、姉が出版関係の仕事をしているのでその辺の繋がりで、あれよあれとケーキが集まってきて20日から毎日ケーキを食べ続けるようになったとさ。めでたしめでたし。

でもって、酒好きときているからタチが悪い。なので、この時期は脂肪という名の鎧を纏うことになるんだよねface08

夏場の農繁期にはげっそりと痩せて今の体重よりもマイナス10。

で、今は夏場のプラス10・・・face07

全てケーキの仕業ではないが、ケーキがとどめを刺している。ドラクエ風に言うとギガンテスによる痛恨の一撃!
ついでにFFでいうところのクリティカルヒット!
FFはやったこと無いけど・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

話は逸れたけど、現在のお腹は夏場に六コに割れていた腹筋が今ではぶよよん♪って感じ。
落差ありすぎ!
懐は寒くなるのにお腹周りは暖かくなる一方・・・

ふー、嫌だ嫌だ。

あ、写真は友人のパティシエに毎度の事ながら特注で作って貰ったクリスマスケーキ。上田にあるんだけど、めちゃめちゃ美味しい。
本職のホームページはここ。
6こ割れていた腹筋が懐かしい今日この頃。クリックしてくれたら冬でも6こに割れそうです。
人気ブログランキングへ
  

気がつけば(´-`).。oO(・・・・・・・・・)

2009年12月25日

 なるちゃん at 23:55  | Comments(0) | ちょっと勉強

もう二日も空いているし・・・
というより三日ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

なんだかダメダメ農家の見本っぽくなってきた自分がいる今日この頃。

今日は農業改良普及センターのニューファーマー講座にface01
この時期ですから製枝剪定講習。
こればっかりは正解もないし、経験がものを言う作業なので講習会に出て教えを受けなければね。
ニューファーマーという講座なので上は就農5年から下はこれから就農っていう人や就農したばっかな人など様々。レベルも様々。ま、みんなボクと似たようなレベルかもね。あ、そんなこといっちゃ失礼か。そんなへたれじゃねえよ。なんてお怒りのお言葉が飛んできちゃうね。

講座は基礎的な用語解説から応用編までと幅広く盛りだくさんで結構役立つ。講師の方の話を真剣に聞いてプリントにメモを取っている方からボクみたいにプリントしか目を通さない余裕ぶっこいている人までいる。

くれぐれも余裕ぶっこいているのではなく、はたから見てと言う意味ね。プリントに目を通して話だけ聞いているのは単にメモをとる習慣がないへたれなだけ。決して向上心の欠如なんてことじゃないよ。弁解ともとれるけど、弁解そのもの・・・icon10
昔からメモを取る習慣がなくてね。というか聞いているだけで頭に入るでしょ。なんて自分を買いかぶっていたりするけど、実は話の半分くらいしか頭に入らない現実・・・face07

講座はね、実に役に立ったよ。というか就農してまだ4年のぺーぺーなのでこういうのがないと学ぶ機会がないのと、同じ農家同士仲間作りにもなるしで、結構いい。

で、どこまで話したっけ?

そんなこんなで今日はここまで。ちゃんちゃん
本職のホームページはここ。
クリックしてくれたらへたれが直りそうです。マジで直りそうです。たぶん?
人気ブログランキングへ
  

MAXメンドクセー

2009年12月22日

 なるちゃん at 22:55  | Comments(0) | ちょっと勉強

タイトルはそのまんま。パクリです。
とりあえず、前期分の資格認定講習受けてきました。

え?なんのかって?

農業死じゃなくて「農業士」ね。

あ、受け狙いじゃなくて、変換がたまたまそうなった。ATOKでもたま〜にこんなお馬鹿な変換やってくれちゃうんだよね。

で、講習だけどMAXメンドクセー。その言葉通り。厳密に言うとメンドクセーと言うより、難し過ぎて頭がぐっちゃぐっちゃな状態。
簿記って結構苦手。
毎年やっているはずなんだけど、しっかりと理解してないからあやふやなままで納税申告。結果、どんぶり勘定。ダメダメな農業青年ぶっちぎり状態。

ま、そういうのもあって今回改良普及センターより農業士の認定講習の話を貰って「是非とも受けさせて下さい」ってこっちからもお願いした次第。

座学って基本MAXメンドクセーですが、必要ですね。

メンドクセーけどすげぇ必要で勉強になったのは間違いない。だけどメンドクセー。この矛盾。

だけど、必要で絶対に覚えてやっていかないといけない。だけど、メンドクセー。

う〜ん、頭の中が矛盾でぐっちゃぐっちゃ。

とりあえず、今日はこのまま休んで、明日以降でこの二日間の復習とまとめ、そしてレポートなど課題に取り組んで無駄にしないようにしないとね。

それにしても、頭使いすぎて(;´ρ`)チカレタヨ・・・
本職のホームページはここ。
へたれ農業青年だけど、これからは立派な農業青年になろうと思うへたれ野郎。にクリック♪上手くいけば立派になれるかも。
人気ブログランキングへ  

ご多分に漏れず

2009年12月20日

 なるちゃん at 17:22  | Comments(0) | お休み♪

って使い方間違ってる。って突っ込まれそうですが、長野は大雪警報でした。
あ、昨日ね。
せいぜい5〜6センチってところだけどね。もっと北の方は15とか30とか聞いています。昨日、長野市内に行ったら10センチはあったね。

で、今日はというと昨日まで降っていた雪は溶けて道路には殆ど無い状態。

でも、今日の夜より再び寒気が入って更に雪が降ってくるそう・・・icon04
雪国じゃ、雪降っても誰も喜ばないよ。よく、別の地方の人に言われるけど、長野県民ってみんなスキーが上手なんでしょ。って一言。ま、下手な人はあまりいなかったのは事実。小学校
では学校行事でスキーは必ずあるので年に2〜3回は必ず滑るしね。地域によっては体育の授業でスキーがあるらしいし。

でもね、長野県民全てがスキーが得意なわけはない!
声を大にして言えるね。

あ、ボクは得意な部類icon22
昔から年に10数回行っていたしね。割と近場にゲレンデもあるし。

でも、だからって寒いのに強いわけでもない。
寒い中での農作業って嫌い。

基本、農作業って春から初夏にかけてが理想。

そんなこと言っているボクに農業やる資格ないっていわれそうだけど・・・
本職のホームページはここ。
クリックしてくれたら、雪の降る中での剪定も頑張れそうです。嘘です。
人気ブログランキングへ


  

大雪警報?

2009年12月17日

 なるちゃん at 18:41  | Comments(0) | お休み♪

あれれ?と思えるような積雪量。

県北部に大雪警報だったけど、起きてみるとこの程度の雪。
今年は未だに雪かきしてない・・・icon10

まだ本格的な冬じゃないねぇ。

でも、午前中は雪が残っているのでは畑には行かず。そして午後は行こうと思ったけど、思いの外、木の上に雪が残っているので止めた。

ただのへたれ。

だってね、枝の上に雪が残っていると手が冷たくて枝なんてまともに切れねぇッスよ。
悴んだ指先は手元を狂わして余計な所まで切ってしまうこともあるし、ろくな仕事できねえからやらねえ方がマシかな。なんて勝手に逃げている自分がいたりする。

この時期の葡萄農家は基本ぐうたらな人種です。

ま、天候が回復したら普通に働こうじゃないの。
本職のホームページはここ。
最後には意気込み書いたけど、すぐにくじけそう。コレ押してくれたら挫けなくて済みそうです。
人気ブログランキングへ  

あれれ?

2009年12月16日

 なるちゃん at 23:31  | Comments(0) | どーでもいいこと
天気予報変わりすぎじゃね?って意味もなく天気予報にイライラな今日この頃。

特に意味は無いです。
今日は昼頃から雪マークが地元にはついていたはずが、ピーカン(死語)のような晴れの天気。

晴れだからって困ることはないんだけどね。
強いて言えば、気のもちようというか気分的な問題。心構えっていうのかな。
どんなん?って突っ込まれそうだけど・・・

上記のような天気だったので今日は元気に剪定。
う〜寒いicon10
本職のホームページはここ。
ムーンウォークしたくなったらここをクリック♪出来るかな?
人気ブログランキングへ  

冬囲いの仕上げ

2009年12月15日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

気がついてみれば日が・・・

昨日宣言しておいて、今日はこんな感じ。無様ですねΩ\ζ°)チーン

明日からここ長野県でも寒波襲来で積雪の見込み。ようやく冬がきたって感じ
なぜ?ってなるかもしれないけど、冬は基本的に好きな季節。そして雪が好き。そしてスキーが好きicon06
あ、オヤジギャグ炸裂だなんて思わないでね。普通に書いていたらこんな結果になっただけ。マジでスキーが好きです。

独身時代は会社サボってスキーに行ったくらいのスキー馬鹿。一応、SIAのセミゴールドなんて検定に合格していたりする。ちょっと自慢icon22

なので、ハイシーズンになると仕事そっちのけでスキーに行く可能性大だけど、今は子供がいる身分。なので、子供優先にで去年なんぞ一度も滑りに行ってない。今年は子供連れてそりデビューでもさせてあげようと画策しているけど、まだまだ1歳未満。ちょっと無理じゃね?
って感じ。

話はだいぶ逸れたけど、雪が降るってことで、まだ冬囲いしていなかった樹を藁で囲うのを今日は大忙しでやってきた。
今頃?って思うけど、温暖化の現在は12月一杯にやっておけば問題ないでしょうって勝手に思っているけど、たぶん大丈夫。おそらく大丈夫。きっと大丈夫。
大丈夫の三段活用。で締めくくり。

あ、写真は仕事は一切関係ないです。畑から望遠で撮ってみた城跡。
本職のホームページはここ。
三段活用はこういった文章だと面白おかしく表現できるので是非、お試しを。そこでクリック♪
人気ブログランキングへ
  

ちょいと長野まで

2009年12月14日

 なるちゃん at 23:54  | Comments(0) | ちょっと勉強

毎日書くと宣言して始めたこのブログだけど、始めてみればこのていたらく・・・icon10

所詮こんなもんです。はい。

逃げも隠れもしません。言い訳もしません。単なるぐうたらな性格なだけです。
でも、まあ出来うる限り更新していこうじゃないの。

ってことで、今日は長野まで普及センターの主催で長野県民が喜びそうな討論会みたいなものに参加。

討論会というかぶっちゃけな悩みを話そうみたいな会ですた。
結論から言うと、結構良かったかも。ああいう場に行けば、分かるけどテレビで見たように長野県民は議論好き。普段は喋らないくせに余計にベラベラとあーでもない、こーでもないと。

ただね、参加人数が多いために、議論するには参加者同士の距離が遠すぎて・・・
そして、極めつけは人の悪口言うみたいになっちゃうけど、うんちくを披露しすぎて場をシラケさせちゃった人。自分も人のこと言えないけど・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

だけどね、話し始めると長くなる人。あれは不味い。空気読めよ。あれだけの人数全てに発言して貰いたいという普及センターの意向を汲まずに一人でベラベラと。

ま、自分もその一人かもしれないと他の人から見れば思われている危険性も十二分にはらんでいますけどね・・・face06

そんなこんなで、こういうのって普及センターもいいこと企画するジャンって思ったよ。だけど、普及センターと農家の温度差はかなり開いていると改めて実感。

この辺を考えないと、また余計なおかしな企画がこの先も出てきそう。実際、去年だっけか今年だっけかお見合いパーティーみたいなものがあったみたい。
既婚者のボクがいうのもなんだけど、気取ったパーティーよりは砕けまくった合コンみたいな会の方が良いと思うんですけど・・・

って、話がそれて収拾がつかなくなったのでサイナラ(´・ω・`)/~~
本職のホームページはここ。
書いてみて、自分も立派な空気を読めないお馬鹿な人種と判明・・・応援のクリックを♪
人気ブログランキングへ  

小雨がふったりやんだり・・・

2009年12月12日

 なるちゃん at 23:41  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

今日は小雨が降ったりやんだり・・・ラジバンダリ!な陽気。
あ、古!とか、思わないでね。なにぶん、中年の領域に足を踏み入れている30代前半の小僧ですから。

すっきりしない天気で、写真のように青空は確認できない陽気で寒かった。そして、小雨が冷たかった。

そんな中でも、今日は苗木を更に植えて、冬囲いもしてきた。まだまだ植えるべき苗木はあるけど、今日はとりあえず数本のみ。

ま、剪定もあるしね。

一度に色々な事に手を付けると自分の許容範囲というかキャパシティがメルトダウンを起こしてしまうので注意して作業。
って、単なるお馬鹿なだけですけどね。

そんなお馬鹿さんでも苗植えと冬囲い、そして剪定くらいは一日にこなせますよv(´∀`*v)
偉くも何ともないけど・・・face07
本職のホームページはここ。
とりとめのない文章だけど、同情してクリックでも。少しはまともになれそうです。
人気ブログランキングへ  

いつも一緒においぬのモモちゃん♪

2009年12月09日

 なるちゃん at 23:06  | Comments(0) | 看板犬U・ω・)ノワフン

タイトル見てNHKの某番組を思い出した人・・・
歳ばれますぜ!だんな。

ブログネタがいつもの調子でなくなりました。この時期は仕方ないんです!
だって、畑では剪定くらいしか仕事がないから・・・icon10
というか、剪定が主な仕事。

でもね、剪定って結構頭使う。
少ない脳みその容量でも何とかなるけどね。
ただやみくもに枝を切り落とすと大変なことになる。

とりあえず、というか樹勢をみて残すべき芽や枝の形、勢いなど総合的に判断して翌年の樹形を想像しながら切っていく。

この剪定が一番、経験がものを言う作業だね。なので一番難しい。そして一番面倒くさいかもしれない。そして金にならない。

コレ大事。

タイトルに戻るけど、モモちゃんはいつも一緒。こうして畑に来て、ボクが剪定をしているのをじっと見ている。わけでもない。

他へ興味がいくときもあるし、離せば畑の中を縦横無尽に駆け巡って遊んでいる。
ボクとは違って自由人?(犬)

羨ましい存在です。
本職のホームページはここ。
犬のように自由に駆け回りたい。そう思ったらクリック♪あ、意味は無いです。
人気ブログランキングへ
  

ほーしゃれいきゃく

2009年12月08日

 なるちゃん at 23:48  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ってやつ。

朝すげー寒くて参ったface08

手袋はめた手が悴んで上手く鋏を動かせないくらい。
防寒も通用しません。まさに冬将軍!ジェネラルだね。意味不明・・・icon10

要するに長野風に言うと「しみる」。

今日は冬囲いをしたのだけれど、藁が凍みてて凍みてて。
手が悴んでホント、仕事が捗らない。

ま、だけども冬は待っちゃくれない。
なので、本格的に寒くなる今、この時期に冬囲いしないとやばいってことで、今日は一念発起して藁を一昨年から今年にかけて植えた樹に限って囲ってきた。

成木なんかは父の言うには必要ないらしい。この道うん十年というベテランの父がいうのだから大丈夫でしょう。

ということで、今年の冬囲いはとりあえず終了。
あとは、これから届くであろう、苗木を植えて囲うのがあるくらい。

それにしても今年は未だに雪が積もらない。おかしい。
本職のホームページはここ。
雪が積もったらスキー♪仕事よりスキー♪さあ、クリックして滑ろう!
人気ブログランキングへ
  

曇りのち雨のち雨時々休み

2009年12月06日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | ぐだぐだな日々

ぐだぐだすぎて自由業みたいです。

と言うよりフリーターみたい。まるで派遣切りにあった労働者みたいに思われるような生活の日々。天候が悪い日、限定ね。

基本、農閑期は雨が降ったり、雪が降ったりして外での作業が困難な場合はお外ではお休み・・・icon10

だからといって、ただただ寝ているだけでもない。実は仕事してるんですよ。これが
税金の計算したり、WEB構築したり、こうやって表のブログ更新したり、アポとったりと営業活動や広報活動など家でしかできないことをここぞとばかりにやっている。

一見すると暇人にしか思えないけど、結構デスクワークっていそがしいんですよ。これが。
農業も変わったなぁって思うでしょ。

でも、集中力が続かなくてグダグダとこたつで丸くなることもしばしば・・・face07

冬は人を駄目にする。
本職のホームページはここ。
と、思うのは私だけ・・・んなはずはない!賛同してクリック♪
人気ブログランキングへ