QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

ちょい付きすぎ!

2011年06月29日

 なるちゃん at 23:11  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

巨峰系の花振るいが今年は酷いって聞いていたから覚悟はしていたけど・・・

蓋を開けてみると、巨峰も「え!?これ50〜60粒はついてんじゃね?」
欧州系なんて更に酷いものでシャインマスカットもこの状態・・・face07

ま、肩取ってあとは中を僅かばかり抜くだけだけど、コレ見ると嫌になる。
ピオーネなど見なかったことにしたいレベル。

どうしたものか・・・

唯一の救いはナガノパープルと翠峰にシナノスマイル。これらの品種はいつものちょっとした一工夫で普通に花振るいしてくれたおかげで、摘粒が楽で非常に省力化。

だけどねぇ。シャインマスカットと巨峰がこれじゃぁ・・・face07
本職のホームページはここ。
これじゃイヤイヤ病になっちゃうよ。っていうかイヤイヤ病になっているけど。
人気ブログランキングへ

  

使い回し

2011年06月28日

 なるちゃん at 22:40  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

昨日、おもて日記とうら日記両方に使った写真を今日も使い回しicon10

この暑さでホント参りました。降参です。許して下さい。
どうか明日から涼しくなって下さい。

と、お天道様に土下座してお頼み申し候って言う勢いです。

そんな7月の暑い時期に産まれ、夏に人一倍弱い農民なので今日の暑さはマジやばかったface07

まともな思考回路で摘粒作業はできない。と言いたいところだけど、そこはマイスターを自称するので自信持って摘粒やりましたよ。
だけど、燃え尽きてダウン・・・icon10

夕飯は冷奴とビールのみでもいいくらい。これだけでお腹いっぱい。そんな夏バテ気味な一日。

そんな一日だけど、ちょい嬉しい出来事が

健診の結果で異常なし。どころかかなり良い数値このままをキープして下さいとのこと(≧∇≦)b

ウハウハで今日はアルコール注入・・・icon22
本職のホームページはここ。
明日から何食べよう。夏バテ気味だとキュウリだけとかトマトだけとかそんなんでOKです。
人気ブログランキングへ  

葡萄のお勉強

2011年06月27日

 なるちゃん at 23:35  | Comments(0) | ちょっと勉強

ということで、今日の一本はコレ。

基本的にボクはコスパに優れるものやリーズナブルなものしか飲まない。金がないから・・・icon10

所詮農民。シャトーマルゴーなんかを浴びるように飲むようなステイタスを持ち合わせていない。
鍬持って農民一揆を企てる首謀者のような器を持っているでもないし・・・ってか、時代を考えたら一揆はないかface08

今の作業は摘粒ってやつです。
荒摘粒を一通りやっている最中。
使用前使用後の写真はコレ↓

これが使用前。


でもって、これが使用後って感じ。

まだまだ粒が残っているので、これを更に本摘粒で仕上げていく。
一度に本摘粒やると、クオリティが落ちるという判断で、ボクはずっと二回に分けてやっている。
でも、最後の方ではそうも言ってられなくて、いきなり本摘粒ってこともあるけど、基本的には荒摘粒でざっと一通り軽く、粒を抜いてもう少し肥大するのをまってから本摘粒になる。

こんなことやっていると、やっぱり葡萄の勉強をしたくなります。
今日は麦の勉強ということで一番搾りも飲んだけどね・・・face07
本職のホームページはここ。
勉強熱心なのは分かるけど、ただ単に飲みたいだけじゃないの?と妻から一言。痛いとこをつく一言・・・
人気ブログランキングへ  

目白押しな一日

2011年06月26日

 なるちゃん at 23:31  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

って訳でもないけど、朝起きて天気予報をCATVでチェックして、雨の確率30%。

出来る!出来るよ!ってな具合で最後のジベ処理を敢行。最後っていっても一回目の最後ね。

まだまだ二回目が残されているんです。
この前作ったジベレリン溶液が残っていたのでこのまま捨てるの勿体ないし、かといって適期でないのに処理しても意味ないし・・・face07

ジベ溶液が腐るというか、劣化してあまり使いたくない手前が今日ということでね。これ以上伸ばすと残りのジベ溶液は劣化というか臭いが出てくる。

今日はまだまだ新鮮という感じ?そんな事はないけど、全く問題ない臭いなので躊躇無くジベ処理。昨年は今夏よりも更にたかだか2日経過したものは異臭を放っていたので、今年は慎重に見極めてね。

とにもかくにも無事に終わり、後は10日ほどで全ての摘粒を終わらせないといけない。

すっげやばいノルマ。いつもちょっとオーバーして、最後の方はどうでもよくなっている。今年はそうならないために頑張りますよ。
本職のホームページはここ。
どうでもいいことだけど、レディーガガって25歳で去年一年間で72?億稼いだみたいだね。ラジオで言っていた。で、農民の私は・・・足下にも及びません。宝くじ当たっても追いつけねぇし。
人気ブログランキングへ
  

へっぽこ農民のお話

2011年06月24日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | よろずなんでもや

今日より一番最初にジベ処理した畑より摘粒作業。
まだそんなに大きくなっていないので荒摘粒ってやつでささっとやって、もう少し大きくなってからの本摘粒に備える。
この荒摘粒やっておくと結構便利。こんなの二度も回るなんて面倒だとか、手間がねぇとか言う人が殆どだけど、クオリティの高さを追求するならボクはこれが一番だと思っている。

そんな偉そうな事言っているけど、ホントへっぽこ農民です。
今日はそんなへっぽこ農民が合庁へ行って、普及センター職員の内部研修とかの講師に呼ばれたんですよ。face08

いいのか?おい!

ってな感じですが、講師というよりもパネリスト的な感じでボクともう一人の方と一緒に普及センターの職員一人とお話ですわ。

こんなへっぽこなんで途中で何話しているのかだんだん分からなくなって、仕舞にはオチが無くなったりして・・・icon10
キレが悪い話という感じ?

それもなんとか無事終わって、今度は嫁さんのバースデーということで御希望通りにタルトをご購入。

ディナーは厳かに?しめやかに?そんな言葉使う必要もないような、ふっつうのバースデーみたいな普段よりもちょいと豪華な食事をしましたとさ。
本職のホームページはここ。
最近、娘の寝相の悪さに苦しんでいるパパでした。だって、蹴られたり乗っかってきたりと暑苦しいんだもん。
人気ブログランキングへ  

Glückwunsch

2011年06月23日

 なるちゃん at 23:43  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

素直に「こんぐらっちゅれいしょん」ってタイトル書けばいいものを・・・
スペルが分からなくて・・・icon10←(´Д⊂ モウダメポ

ええ。ようやく一回目のジベ処理が全て終了しましたですじゃ。ただし、主要な品種のみね。残すは翠峰、シャインマスカット、オリエンタルスター、昭平紅の4つ。
半日もあれば終わるので気が楽。

この数日間はホント天気との闘いの日々。
降水確率40%なら60%の確立で降らない!とか、確立50%なら五分五分だなって博打みたいなことしてジベ処理決行したり。

今日なんてお昼だからって中断した途端にポツポツと降ってきて・・・
ポツポツと当たった程度だったからいけど、これがザーザー降ったら、あんた!やり直しですよ。やり直し!

そんなこんなで無事終わって、後は摘粒作業を一番最初にジベやった所から。終わり次第、二回目のジベ処理が始まる。
本職のホームページはここ。
明日は合庁へ。県職の方達の前で話をする日ですわ。ちょい気が重い・・・
人気ブログランキングへ  

休憩中の一コマ

2011年06月22日

 なるちゃん at 23:43  | Comments(0) | 日常の一コマ

ホントうだるような暑さだったicon01
ウチの畑は驚くほど日陰がないので日よけを人工的に作り出すしかない。なので、畑の隅にある梅やスモモの木などで日差しを避けるしかない。
当然、モモちゃんはそこで一日寝て過ごす。
それも死んだように・・・face08

ここ数日夏バテ気味のモモちゃん。
無理もないか。この暑さじゃ。

今日はジベ処理でかまってあげれないので放ったらかし状態なので、木陰でぐた〜っと横になっていた。
休憩で木陰に行くと、モモちゃんは起きているけどすっげ怠そう。

黒い犬って暑さに弱いのかなぁ・・・
本職のホームページはここ。
最近は休肝日なしで毎日ワインやビール。この暑さの中では飲まないとやってらんないッス!
人気ブログランキングへ  

目が回る忙しさ

2011年06月21日

 なるちゃん at 23:55  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

とはこのことか。
と実感する季節到来して早何日?

もうカレンダーの感覚が無くて、いつの間にか日曜日がきてテレビ付けると「江」がやっている始末・・・icon10

朝晩の区別しかつかない状態。
農繁期は日曜がなくて、農閑期が土日祝日ばっかという農民なので仕方ないと言えば仕方ない。

で、このくそ忙しい時期はジベ処理の真っ最中。
天気予報をiPhoneアプリで随時チェックして8時間晴れ間があると判断すればジベ処理決行。
雨の可能性があれば仕方なく別の作業。

ホント天気に翻弄されています。っていうか愚弄されているかもしれない・・・face07

時には天気予報で40%とかだったりすると「60%の確立で降らないということだ」とかなりポジティブに捉えて仕事したりと綱渡り的だったりする。

ちなみに明日は晴れの予報。10%の降水確率。とくれば90%の確立で降らないicon22

間違いなくジベ処理
本職のホームページはここ。
疲れているのか、楽天で同じ商品を買ってしまった。最近こんなんばっか・・・
人気ブログランキングへ  

まっ赤っか

2011年06月19日

 なるちゃん at 20:54  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ようやく出来たジベ処理。
デラウェアとサニールージュと、ウチで一番標高の低い畑の巨峰のジベ処理。

それにしても今年は花が咲かない。マジ咲かねぇ・・・face07
メインの畑は相変わらず飛び花だけの状態。何時だよ?ってパシってツッコミ入れて叩きたいくらい。

1枚目の写真は「らくらくカップ」の使用後の写真。

あんま意味はない。

このあとは肥大化したところを見て摘粒作業。
いよいよクライマックスを迎える第一次農繁期。
本職のホームページはここ。
今日は体中が真っ赤に染まってちょっと焼けたような酔っ払った様な微妙な状態の農民でした。
人気ブログランキングへ
  

不発

2011年06月18日

 なるちゃん at 18:55  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

というか雨天延期の憂き目にあったジベ処理。

これで後のスケジュールが忙しくなること必至face07

新梢の誘引も房こきの時に一緒にやっているので新たに誘引は結構簡単に終わる。なので、余分な新梢を落としたりする程度。だけどこの時期にあまりやると他に影響大なのであまりできないし・・・

なので今日の午後は雨天のためお休み。
南の島の大王レベルの体たらく・・・
ハメハメハだ。

さて、明日こそはジベ処理といきたい。あと上の方の畑に追肥も。開花直前に有機系を。
本職のホームページはここ。
雨天休業って・・・現実にいる南の島の大王ハメハメハ。もとい北信濃に生息する農民。
人気ブログランキングへ  

またまたこんな時間

2011年06月17日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

眠いとか言っておきながらこんな時間にブログアップしている農民です。

なぜか、この時間になると頭がすっきりするというか働くのです。←夜型?
そんなんじゃ困るのが農家。農家と言えば、朝は日の出から仕事して日が沈むと仕事を止めるというリズムが相場ってものだからicon22

それがなぜか・・・icon10

作業の方は一段落ついて、今日はvineyardに微生物農薬散布。なんとこれが防除としては二回目。ま、無肥料だし、周りに何もないから割と健康でいられるのかもしれない。
だけど、今借りようと思っている畑はウチの畑では小さい部類の畑の隣。なので、影響大!
3方向に畑。なので影響ない方がおかしいくらい。

とりあえず、布石として今日はそこの入り口部分をビーバーで草刈り。

さてさて、今年の秋には間に合うか?
正直いって間に合わないので来春か再来春。

乞うご期待!
本職のホームページはここ。
明日は巨峰のジベ処理。どうか雨は降らないで下さい。ホント降らないで貰いたい。だけど、明日は夕立かも?とか天気予報では言っている・・・
人気ブログランキングへ
  

終わった

2011年06月16日

 なるちゃん at 23:46  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

長かった房こきがようやく終わった。
ホント長かった・・・face02

明日からは草刈りと新梢の誘引に摘房を。
満開はまだまだ先になりそうだし、ジベ処理はまだまだ先。

今朝の気温は11度とかなり寒かった。この陽気じゃちょっと心配。花流れの可能性もあるのでフラスター散布を考えないといけない?とか真剣に考えちゃう。

ま、ある程度は樹勢をコントロールすれば大丈夫なので摘房と房こきの手直しでなんとかなるでしょう。

だけど、この寒さなんとかならねぇかな。
本職のホームページはここ。
そういや「借りぐらしのアリエッティ」が届いた。英語にするとborrowing?それともrental?
ドイツ語だったらSchuldenだと思う。あってる?
人気ブログランキングへ
  

まだですよ

2011年06月14日

 なるちゃん at 23:26  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ええ。まだ房こき作業まっただ中で御座います。

え?終わってないの?なんて声も聞こえてきそうな空耳状態ですが、一向に終わる気配はないface07

辺りを見渡すと・・・

人っ子一人いねぇ・・・icon10

こんな状態のなか、黙々と房こき作業。

ちょっとばかり場所変えると、ウチ以外では毎度のお宅が2,3来ているのみ。いずれも規模は他んとこよりちょっと大きい。

アグリサポーター入れているところもあるけど、ウチは変な?ポリシーというかプライドが邪魔して入れていない。

さあて、残りは3反歩ほど。巨峰以外の品種ばかりが残っている。
早いとこ終わらせて勝利の美酒。と、いきたいけどすぐに次の作業が入ってくるのであります。

休めない日々は更に続く・・・
本職のホームページはここ。
あ、写真はウチのドライフルーツ。結構評判は良いけど、既に売り切れ・・・
人気ブログランキングへ
  

花粉にやられるの巻

2011年06月13日

 なるちゃん at 23:45  | Comments(0) | あー忙しや忙しや・・・

葡萄農家なのに葡萄花粉に弱いって・・・icon10

笑い話にもならない。
でも、本気で弱い。

この葡萄が開花するこの時期は特にヤヴァイ!←発音に注意。下唇を噛んで発音。

房こきがメインの仕事になるこの時期は・・・
ぶえっくしょん!
ずずずずずっ!
この一連の動作を繰り返し、作業してます。

なので予定外に疲れるface07

そして、今日の一杯はやはりワイン。
葡萄の勉強ですからface02

井筒ワイン。
地元長野県でも老舗中の老舗。
ウチの嫁さんの実家のすぐ近くってのもあるし、近くに住んでいたこともあるのでなじみ深い。

しっかし、このシャルドネ。
こんなふくよかな香りって初めて。
でもって、果実味豊かでトロピカルフルーツのような余韻と香り。
ま、へっぽこなんで大したテイスティングが出来ないけどね・・・

でも舌には割と自信ある。野菜なんかだと味によって栽培された土壌とか気候なんかを当てられたりするしね。利き酒師を一時期本気で取ろうと勉強したこともあったっけなぁ・・・
本職のホームページはここ。
葡萄農家で葡萄花粉に弱いって致命的?
人気ブログランキングへ  

ついにやってきた

2011年06月11日

 なるちゃん at 23:36  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

満開ですわ。

これはもうジベ処理しろ!と葡萄が急かしている。

だけども、時は乱世。房こき真っ最中・・・icon10

そうは言っても一時中断して、ジベ処理しますけどね。
こうやって時は残酷にも過ぎ去っていくのです。
しかし、時は梅雨。
雨降って地固まる。どころか「雨降ってジベ流れる」
これですよ。
この梅雨の時期のジベ処理は!

毎日天気予報みて、その日の作業を決める日々です。たまに一か八かのかけに出て失敗もします。

ホントこの時期の葡萄農家は、天気と葡萄の生育とガチンコ勝負してますicon09
本職のホームページはここ。
あちこちで飛び花っていうのが出現してくると休憩時間がなくなる。
人気ブログランキングへ