QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

重複した仕事ばかり

2012年05月30日

 なるちゃん at 23:09  | Comments(0) | あー忙しや忙しや・・・

before

after
葡萄の房のbefore and after

摘房やりながら間に合わないので上の写真の様な「房切り」もちょこちょことやり始めた。この辺りでは「房切り」ではなく「房こき」。
地域によって名称が違うみたい。

こんな感じで品種が幾つかあるとこんな感じで作業が重複。これで加温ハウスや雨除けハウスなどがあればもっと被るんだろうなぁ・・・なんて思いながらも施設作りたい願望持ってこのくそ忙しい状況をちょっと楽しんでいたりするface07

それでも施設があると重複はしても販売期間をずらせるからメリットが多々あるだろうね。

しっかし、今年のこの天候はまたしても異常。降水量が例年の40%以下だったり、いつまでも霜注意報がでたりとね。

いつまでも霜の危険があるのにホントに温暖化なのかねぇ。
本職のホームページはここ。
エナジードリンクと栄養ドリンクで糖尿病になっちゃいそう・・・
人気ブログランキングへ
  

今か今か・・・

2012年05月29日

 なるちゃん at 23:30  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

今にも開花しそうなくらいに粒と粒の間に隙間が出てきて、これがもうちょっと膨らんでくると開花icon12っていう運びになる葡萄。

すでに寝る時間を惜しんで働く毎日だけど、更に加速するのが開花後。こうなってくると今度は食事する時間すら惜しくなる。

ていうのは嘘face03

本音は休みたくて休みたくて困っている状態。
だけど、あと少しの辛抱だと身体に鞭打って作業。

確かにあとちょっとの辛抱でこの忙しい日々から僅かばかり開放される。
この後の誘引、GA処理二回に摘粒、摘房、袋かけ、傘掛け、摘芯、夏季剪定など終われば一時の休息。あと二ヶ月の辛抱。

これさえクリアすれば二ヶ月後には休める。それまで休みはなし。

でもって収穫。今のところ生育は順調かな?でも降水量が例年の40%しかない現実(公式データ)。
今年も小雨傾向かな。
本職のホームページはここ。
こんな駄ブログアップしている間にも睡眠時間は刻々と削られていく・・・
人気ブログランキングへ
  

before

2012年05月27日

 なるちゃん at 23:47  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

仕事の前にはこれ。

ROCKSTAR ENERGY DRINK

効くのか効かないのか分からないけど、効くような気がするエナジードリンク。
中身はなんだか効くような気がする材料満載なのですっげ効きそう。

これ飲んで仕事すると頑張れる気がするしね。

ウチの葡萄の美味しさの秘密!?
本職のホームページはここ。
栄養ドリンクやエナジードリンクは農家の必須!
人気ブログランキングへ  

1シーターの真っ赤なフルオープン♪

2012年05月26日

 なるちゃん at 00:02  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ピュアスポーツ?とでも言うべきか潔く娯楽というものを備わっていない1シーターで真っ赤なフルオープン。

ただのSSです・・・face03

果樹農家だったら誰でも持っているなんてことはない代物。
ウチのは既に10年以上乗っているので立派なクラシックカー。そろそろ新しいのが欲しいけど、欲しいものがありすぎて買い換えの時期を逃している状態。

今年は2回目の防除。
これだけコンスタントに雨が降っていれば、若木の生育には良いけど病気が心配icon10

山梨ではすでにべとが出ているみたいだし、ホント(´(・)`)クマッタ・・

幸いにもウチは病気は出ていないけど、蓑虫大量発生なので「コテツ」を。マジで多い。この異常発生はやはり温暖化?それとも何かの前触れ?

毎年何かしらあるけど、今年はこれだけで勘弁願いたいものだね。今年もまた菌類などに頼って大嫌いなボルドーは1回だけにして、防除回数も規定の12回を5,6回にすることを今年も達成出来るようになればいいのだけれど。
本職のホームページはここ。
つうか、忙しすぎて防除をしている暇がなくて出来ないってのもあるけど・・・
人気ブログランキングへ
  

ちょい曰く付きの苗木達

2012年05月23日

 なるちゃん at 23:50  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

先日、曰く付きの苗木達を養成のために定植した。

ここで今年一年養成して、来年は別の畑に定植する予定。今年切り替えるのはまだ時期尚早かなって思って。それにこの苗木達もまだこんなだし・・・icon10

今の時期はこうやって苗木を養成したり、休眠枝接ぎしたり、緑枝接ぎしたりと普段の葡萄作業の他に付随する作業が多い。今年はそんなに接ぎ木するところがないので楽は楽だけど、雨が多いのが気になる。
本職のホームページはここ。
St.ジョージの台木に生えた謎の品種とでも申しましょうか。とある事情が存在する農家の裏事情の苗木です。
人気ブログランキングへ  

根性論で

2012年05月21日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

寝ても覚めても葡萄が頭の中を駆け巡って、夢の中でも畑で仕事していたりと根性論丸出しで仕事している今日この頃・・・icon10

睡眠時間と休憩時間なんぞ削れるところなので可能な限り削って仕事が常。良くも悪くも農繁期の農民はみんなそんな感じ。

ええ。へたれ農民といえど、例外ではなく働いていますよicon22
この時ばかりはへたれ返上でね。

根性で乗り切る。これしかない!

最近始めたロングブレスダイエットと相まって、更なるダイエットにも期待

農繁期は農閑期にため込んだ脂肪を取り去る絶好の機会。
ちょっとでもプラスに考えないと人間って奴は落ち込んじまうからね。

肉体を酷使していても、その先にあるプラスαを色々考えて仕事していくと休みがない日常も苦にならなくなるものですよ。←ちょっと嘘つきかな!?
本職のホームページはここ。
今は摘房っていう一新梢に2〜3つある房を一つにしていく作業。これが天文学的な数字ほどあるので結構大変。ちょい大げさか・・・
人気ブログランキングへ  

多い?

2012年05月18日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(1) | 日常の一コマ

今年は多くね?って思うほど蓑虫を見かける。

色がこんな葡萄の樹の樹皮を纏っているから冬の間は見つけにくいけど、今の時期は結構見つけやすい。
これがまた葉を食べちゃったりと害虫と呼ぶに相応しい行動を取ってくれるので、見つけたら迷わず捕殺!思い切って鋏でグサッ!ってね。

蓑虫って消毒が効かないので案外最強の装備を纏っている。はぐれメタルの鎧?それともキングメタルの鎧かな。それっくらい強いかもしれない。あらゆる防除を跳ね返すというか無にしてしまう。

こいつはマジで強えぇぇぇ!!icon08

一番は捕まえて、鋏でぐさっと一刺しか石で叩き潰す。足で踏みつけてもなかなかHPは0にならないみたい。ま、畑の土の上では仕方ないけど・・・icon11

そんな蓑虫を今日は芽かきをしながら、かなりの数をやっつけた。でも、経験値稼ぎにはならない。
本職のホームページはここ。
さて、そろそろ芽かきをと摘房を同時進行しないとまずいことになりそうだ。
人気ブログランキングへ  

ああ、いつの間に

2012年05月17日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

一生懸命芽かきをしていて房の方まではあまり気にもとめていなかったら・・・

げ、こんなに!?

すでに房を一つにしていく作業をしないといけない段階にface08

いやぁ、この時期の葡萄の生育って凄いね。自然の猛威そのもの!←って何?
ホント待っちゃくれない。

今年は温暖化の影響?か知らんけど、適度に雨が降り、晴れて生育が進んで計算しやすいけど、これだけ雨が定期的に降ると病気が心配。

出来れば雨なんか降らない方がいいなぁ・・・icon23
本職のホームページはここ。
今夜も雨がパラパラと降っているし。これで生育が進むなぁ。
人気ブログランキングへ
  

刻一刻と・・・

2012年05月16日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

休憩時間も惜しくなる段階が近付く今日この頃。

今はまだ休憩時間を取ってもまだまだ大丈夫という感じ。それに適度に休み入れてもなんとかいける?状態。まだいける。まだいける。とおまじないのように唱えて休憩をのんびりと取る農民です。

それもあと2,3日の運命かなface08

畑ではキジが元気良く鳴いて人のすぐそばまで来る。段々と人に対する警戒感というのを解いてくると葡萄もやばいくらい生育が進んでくる。今年は5日進んでいる感じ。去年の日記見ると展葉枚数が既に1、2枚多い。このまま行くと1週間くらい早まるのかな。

そんな時にBBQでお腹壊してトイレとお友達状態。なにやってんだか・・・face07
本職のホームページはここ。
さて、そろそろ接ぎ木の時期。今年は何接ごうかな♪
人気ブログランキングへ

  

忙しくなる前の一時?っていうか既に忙しいけど

2012年05月14日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お休み♪

そんな中で土日お泊まりでの外出icon10

本当に忙しくなると娘に構ってられなくなるから。上の娘はそろそろわかり始めてきて、仕事が忙しいからと言い訳ってのはしたくないし、下の子はまだ4ヶ月だからあんま関係無い。

ディズニーはちと早いかな?ってことで横浜にあるアンパンマンミュージアム

娘は・・・まあ楽しそうなこと楽しそうなこと。
おかげでパパはぐったり・・・face07
夜は姉夫婦に中華街でコースをごちそうになって更に娘はご満悦。初めての大都会に初めてのネオン。そして初めての中華街。3歳でこんなに食べるの?ってくらいお腹がはち切れそうなくらい食べてニッコニッコface02

次に日は三渓園で鯉に餌やって、コストコいって厳選して買い物したつもりがビックリの会計・・・face08

あの価格設定といい、あの品揃えは反則です。っていうかあのカートの大きさが一番いけない気がする。計算して入れているつもりがいつの間にやら凄いことになって。

今シーズン最後の家族旅行で散在してきましたicon11
本職のホームページはここ。
アンパンマンミュージアムとコストコはセットで行くと田舎者にはすっげ楽しい♪
人気ブログランキングへ  

こっちもこんな感じ

2012年05月10日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

とうとうこっちまで旺盛に芽吹いてきた。

すっげ忙しいと言うほどではないけど、だんだん追い込まれてきております。
刻々とね。

じわりじわりと包囲されてチェックメイト!っていう感じかな。

あ、終わっちゃまずいか・・・icon10

ここ数日の寒さで生育にブレーキがかかってはいるけど、このようにリーズリングも全ての芽から吹いているんじゃぁって言うくらいの芽吹きの良さ。まずまずの出だしだね。っていうかここの畑って結構栄養状態が良すぎるのかも。
生食用は樹に過大なストレスを与えずに無理させずに育てていくのだけれど、醸造用は一般的にストレスを与えて、生存競争をさせて良い子孫を残すように追いつめていく感じなので、栽培方法としては180度違う?っていうくらいの考え方が相反するね。

なので、ボクは土壌をいい状態に持って行くのは結構得意。でもぶどうにとっちゃあんま良くない。
色々なジレンマに駆られつつもこっちの醸造用の芽かきか・・・
本職のホームページはここ。
それにしても生育が早すぎ!もう少しゆっくりしてもいいのに。
人気ブログランキングへ  

急がねば

2012年05月08日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ギアはローからセカンドへシフトアップした感じの農繁期。そろそろサードへ更にアップというところicon16

出だしは標高の低い畑からってことで行ってみると・・・

どっひゃー!!!

既に展葉5、6枚平均。多いのは既に葉が7枚とかになっているしface08
急がねば、急がねば。

早めに芽かきして養分の振り分けをしないといけない。のんびりする農閑期は終わったって実感する今日この頃。
本職のホームページはここ。
今年は昨年よりも二日ほど生育が進んでいるっぽい。
人気ブログランキングへ
  

仕事の後で

2012年05月05日

 なるちゃん at 23:37  | Comments(0) | 日常の一コマ

夕方仕事が早く終わらせてちょっと上田の「はすみふぁーむショップ&テイスティングカフェ」までお出かけ。

色々な蓮見さんがこのGWにアンテナショップをオープンしたので挨拶がてら行かないとってことでね。

場所は県内外の観光客が行き交う、柳町で北興街道沿いなので客層も千差万別。ふらっと立ち寄る人が多いのでターゲットを絞る必要もないのかな。お店の感じも和の感じをのこしつつ、モダンなテイストを取り入れてました。ちょっと我が家のリビングに似た感じもあるけど、設計された方はもしかしてボクと同じようにブルーノ・タウトに影響された方なのかな?って勝手に想像したりして・・・icon10

兎にも角にも今回カフェをオープンさせた蓮見さん、改めてすげぇ。ああいう行動力に憧れちゃうなぁ。諸事情があって足踏みしているボクとは大違いface07

ま、しかしウチも新事業に向けて今年の夏から動きますよ。畑の賃貸契約の目処も立ちそうなので、ようやく手を付けられそうだし。契約さえ済ませればすぐにでも開墾に着手して、その後は(・∀・)ニヤニヤ
本職のホームページはここ。
蓮見さんの思いの詰まったアンテナショップに皆さん足を運んで下さいな。良いところでしたよ。
人気ブログランキングへ
  

芽かき開始と草刈りと

2012年05月04日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

現在、の〜んびりと芽かき作業。

まだまだトップギアじゃなくてもいいんじゃね?ってタービンも回さずにローギアでゆっくりと作業icon10
こんなもんですよ。出だしは。

今のところ巨峰とナガノパープルが元気よく展葉期に入っています。既に葉っぱが確認できるというデンジャラスな時期。←ただのんびり期間終わりが怖いだけ・・・

シャインマスカットやクイーンニーナなんかはまだまだ。特にクイーンニーナは枯れた?と一瞬思ってしまうほど枝も黒いし、芽もちょっと膨らんでいるレベル。樹によっては吹いているけど。

翠峰に至ってはマジで枯れたかと思うほど芽がちょっと膨らんでいるだけ。

他にもそんなような品種はあるけど、とりあえず巨峰とナガノパープルの芽かきをせっせと。明日も同じようにせっせと。
本職のホームページはここ。
農繁期っぽくないけど、立派に農繁期に突入ですわ。
人気ブログランキングへ
  

フル回転な犬

2012年05月03日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | 看板犬U・ω・)ノワフン

一年中畑に行っている当果樹園看板犬モモちゃん。
たぶん園主のボクよりも畑に行っていると思う。ボクが行かないときは父が連れて行ったり、父が行かないときはボクが。というように、誰かが休んでもモモちゃんだけは必ず畑。たぶん畑の状況は誰よりも知っているはず!?

一日雨予報の今日はちょっと一休みと思ってボクは家族で買い物。だけど、生憎雨は降らず一日どんよりとしていただけ。

雨だったらモモちゃんもお休みだけど、父が灌水設備の点検というか修理の為に畑行ったみたいなのでモモちゃんもお供。

やっぱモモちゃんは畑。殆どお休み無く畑に行く毎日。

敵わねぇな。
本職のホームページはここ。
人よりも畑に行くことが多い犬がいるのは日本でたぶんここだけ。たぶんね・・・
人気ブログランキングへ