QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

ちょいと長野まで

2009年12月14日

 なるちゃん at 23:54  | Comments(0) | ちょっと勉強

毎日書くと宣言して始めたこのブログだけど、始めてみればこのていたらく・・・icon10

所詮こんなもんです。はい。

逃げも隠れもしません。言い訳もしません。単なるぐうたらな性格なだけです。
でも、まあ出来うる限り更新していこうじゃないの。

ってことで、今日は長野まで普及センターの主催で長野県民が喜びそうな討論会みたいなものに参加。

討論会というかぶっちゃけな悩みを話そうみたいな会ですた。
結論から言うと、結構良かったかも。ああいう場に行けば、分かるけどテレビで見たように長野県民は議論好き。普段は喋らないくせに余計にベラベラとあーでもない、こーでもないと。

ただね、参加人数が多いために、議論するには参加者同士の距離が遠すぎて・・・
そして、極めつけは人の悪口言うみたいになっちゃうけど、うんちくを披露しすぎて場をシラケさせちゃった人。自分も人のこと言えないけど・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

だけどね、話し始めると長くなる人。あれは不味い。空気読めよ。あれだけの人数全てに発言して貰いたいという普及センターの意向を汲まずに一人でベラベラと。

ま、自分もその一人かもしれないと他の人から見れば思われている危険性も十二分にはらんでいますけどね・・・face06

そんなこんなで、こういうのって普及センターもいいこと企画するジャンって思ったよ。だけど、普及センターと農家の温度差はかなり開いていると改めて実感。

この辺を考えないと、また余計なおかしな企画がこの先も出てきそう。実際、去年だっけか今年だっけかお見合いパーティーみたいなものがあったみたい。
既婚者のボクがいうのもなんだけど、気取ったパーティーよりは砕けまくった合コンみたいな会の方が良いと思うんですけど・・・

って、話がそれて収拾がつかなくなったのでサイナラ(´・ω・`)/~~
本職のホームページはここ。
書いてみて、自分も立派な空気を読めないお馬鹿な人種と判明・・・応援のクリックを♪
人気ブログランキングへ