QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

大雪の予感

2012年12月28日

 なるちゃん at 23:50  | Comments(0) | 日常の一コマ

しんしんと降り積もり、僅か一時間足らずで辺り一面真っ白icon04face08

一時間で靴が埋まる程の積雪。
モモちゃんの散歩では歩いていてもお腹を擦って歩くような感じ。ちょっと寒そう・・・face10

こんなだから畑はもっと凄いことになっているだろうなぁ?
だけど、積雪すると案外寒くないので苗木なんかは大丈夫。

心配なのは一気に来る寒波。突然気温が下がるってのだけは勘弁。まだこういった雪の方がマシ。

農家にとってはこの雪は良い休養かな。
本職のホームページはここ。
雪かきがエクササイズになりそうな明日の朝・・・
人気ブログランキングへ
  

クリスマス寒波は?

2012年12月26日

 なるちゃん at 15:54  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

天気予報だと一日雪のはずのに晴れの現実icon01

クリスマス寒波で積雪が予想されるとか言っていたけど雪なんかちょっと降った程度。すっげえの来ると思って覚悟していたのに拍子抜け。あんまロマンチックなクリスマスにはならなかったなぁicon10

ということなので今日は普通に畑。雪が降らなかったとはいえ、気温は常にマイナス。かなり寒いけど、雪降ったときに剪定したくないので黙々と剪定三昧icon22

そんな中、剪定した枝をちょいと採取。来年の春に接ぎ木苗や休眠枝接ぎするために穂木を幾つか採取。
今日は台木となる188−08とグロアール、無毛テレキを。
たぶんクイーンニーナ辺りになるのかな?

春までに答えを出すとして、これから穂木を幾つか採取する予定ですわ。
本職のホームページはここ。
さて、これから忘年会。飲み過ぎないように注意注意。
人気ブログランキングへ
  

つい先日だけど

2012年12月22日

 なるちゃん at 23:53  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

二回目の定植と冬囲いが終わりました。

今回はカベルネとメルロー。ベタだけどまあスタンダードというかトレンド?カベルネで良いのを作れればいいね。

それにしても今回は二回目ということもあって農業委員さん達の手が早い早い。有り難いことにたったの3時間足らずで藁で囲う冬囲いまで無事終わったface08

担い手の二人だけだったらおそらく一日でも半分も終わらなかっただろうから、この手数はマジで有り難いと思う。

今度はコツコツと垣根を作っていよいよ畑として見栄えのするものになるね。
本職のホームページはここ。
とりあえずのお役目終了かな?次の出番までは自分の畑の剪定でも。
人気ブログランキングへ
  

形になってきたヴィンヤード

2012年12月18日

 なるちゃん at 23:56  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

いよいよ形になってきた町のヴィンヤード

今日は農業委員会の皆様にお手伝いして頂き、怒濤の苗木定植と冬囲い。

それにしても早い早い。色々とここには書けないこともあるけど、無事第一圃場には苗木がほぼ埋まった状態。ま、あとは20,30本ほどあるにはあるけど・・・face08

今回植えたのはリースリングとソーヴィニヨン・ブラン。前回植えたシルヴァーナーと合わせると3種類?入ったことになる。春以降の拡張でシャルドネもね。
個人的にはカベルネフランやピノブランなんかもやってみたいねぇ。そこは拡張したときにってことでface02

次回は第二圃場にカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー。個人的にはドルンもやりたいけど。これは自らの圃場でね。
本職のホームページはここ。
連日の肉体労働でちょい腰と膝が悲鳴上げている。疲れが取れないお年頃か・・・
人気ブログランキングへ  

いよいよ定植と垣根設置

2012年12月15日

 なるちゃん at 23:52  | Comments(0) | とりあえず・・・

最初に言っておきますが、わたくしはこの穴掘りは何もやってないです。初日にちょこっとミニバックを操作したけど、あまりのセンスのなさに脱帽して挫折した経緯もありますので・・・icon10

ここに来週には苗木が定植され、垣根が設置されていよいよvineyardになる。
なんだかワクワクするねぇ。

こうなってくると俄然やる気もでて、自分とこも拡張したくなる。
問題はいつやるかだけど・・・
本職のホームページはここ。
最近妙にシュヴァイネハクセとニュルンベルガーが恋しい。あ、ピルスも。
人気ブログランキングへ


  

穴掘り隊出動!

2012年12月11日

 なるちゃん at 23:47  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

町の試験圃場にて穴掘り開始!icon22

いよいよ苗木の定植になる圃場。ここにはリースリングやソーヴィニヨンブランなど試験栽培目的で白系の品種が数種類入る予定。

実はわたくし、バックホーって今日初めて。長い建設業時代でも一度もなし。あ、一度だけ移動させたことあったか・・・建設業っていったって設計畑をほぼ一筋だったのでPCと睨めっこ状態。
現場監督をちょこっとやった時代にはコンクリ作ったり、屋根登ってとび職みたいなことやったりと一通り経験したけど、重機扱うってのは無いのですよface08

やってみて一言。
センスねぇな。

いやね、なんでもやってみてセンスある無いってあるジャンね。「なんだ出来るジャン」っていうのはセンスある。「どうも上手くいかないなぁ」ってのはセンスないと思うのですよ。

で、わたくしは後者。

でもミニバック買おうとしているあたり。懲りてないとかじゃなくて欲しい。あったらかなり便利だろうなってね。
本職のホームページはここ。
久しぶりのブログ更新。色々あってねぇ・・・
人気ブログランキングへ
  

昨日は凄かった・・・

2012年12月05日

 なるちゃん at 23:50  | Comments(0) | ちょっと勉強


昨日はマジで凄かった・・・face02

だって、この長野にボルドーメドック2級格付けシャトー・デュルフォール・ヴィヴァンのオーナー、ゴンザッグ・リュルトン氏が来たんですよface08

これだけでも凄いのに、そのワイン会に参加して、こともあろうにリュルトン氏に質問してワイン談義までして更に記念撮影までしてしまったのですよface08

いやはや・・・icon10

1992年までシャトー・マルゴー所有だったのがリュルトン氏がオーナーになって蘇り、今ではこの価格にしてこのパフォーマンス?というような素晴らしいワインを作っているんですよ。
そんな方の隣に座って携帯で料理を撮影している醜態を晒しているしがない農民・・・
ちょっと恥ずかしいface07
本職のホームページはここ。
やっぱボルドーには視察で行かないとね
人気ブログランキングへ  

Mission accomplished!

2012年12月03日

 なるちゃん at 23:55  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

明日から天気が崩れるとのことなので急ピッチで巨峰の伐採作業icon16

その甲斐あってか午前中の早い段階で見事終わりました。
まさにOur mission has been accomplished.

おかげで腕というか肩はノコギリを凄い勢いで使っていたから痛いし、この寒い中なのに汗びっしょりでちょっと痩せる思いicon22

こういうのってチェーンソー使えば簡単なんだけど、何しろ棚の支線(針金)を傷めないように切るからチェーンソー使って勢い余るとブッチンって針金切っちゃうし。
あの切ったときの脱力感といったらもう・・・face07

とりあえずこれが終わったから今度は上の方の畑に行って本格的に剪定三昧の日々。
本職のホームページはここ。
午後は藁カッターで藁のカットをして更に肩を・・・本格的に筋肉痛だ。
人気ブログランキングへ  

ニュースではこんな感じだけど・・・

2012年12月01日

 なるちゃん at 23:55  | Comments(0) | お休み♪

当地では吹雪いてはいたけど、路面に積もるとこまでいかない程度icon04

こうなると畑での作業はお休みとなるわけで、家で大人しく事務仕事でもやろうかと思うと、あんまりやる気にならず・・・icon10

つうことでホームセンターでも行って作業着や道具でも物色かな?ってことで出掛けてはみたけど特に収穫はなく終わりicon15

大物の運搬車とかミニバックホーとか色々と欲しいものはあるけど、この辺のホームセンターには置いてないしねぇ。とりあえずは子供のクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントを近々買わないと。下の子はクリスマスが誕生日なので結構悩ましい。ホント悩ましい。
本職のホームページはここ。
明日こそは天気が晴れて剪定が出来ますように。家でグダグダって疲れるんだよね。
人気ブログランキングへ