QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

葡萄のお勉強

2011年06月27日

 なるちゃん at 23:35  | Comments(0) | ちょっと勉強

ということで、今日の一本はコレ。

基本的にボクはコスパに優れるものやリーズナブルなものしか飲まない。金がないから・・・icon10

所詮農民。シャトーマルゴーなんかを浴びるように飲むようなステイタスを持ち合わせていない。
鍬持って農民一揆を企てる首謀者のような器を持っているでもないし・・・ってか、時代を考えたら一揆はないかface08

今の作業は摘粒ってやつです。
荒摘粒を一通りやっている最中。
使用前使用後の写真はコレ↓

これが使用前。


でもって、これが使用後って感じ。

まだまだ粒が残っているので、これを更に本摘粒で仕上げていく。
一度に本摘粒やると、クオリティが落ちるという判断で、ボクはずっと二回に分けてやっている。
でも、最後の方ではそうも言ってられなくて、いきなり本摘粒ってこともあるけど、基本的には荒摘粒でざっと一通り軽く、粒を抜いてもう少し肥大するのをまってから本摘粒になる。

こんなことやっていると、やっぱり葡萄の勉強をしたくなります。
今日は麦の勉強ということで一番搾りも飲んだけどね・・・face07
本職のホームページはここ。
勉強熱心なのは分かるけど、ただ単に飲みたいだけじゃないの?と妻から一言。痛いとこをつく一言・・・
人気ブログランキングへ