QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
なるちゃん
なるちゃん
ぶどう園日記の作業日記から外れたことや、3?歳の農家の小倅が葡萄と格闘するさま、葛藤なんか。なからって方言結構使うかも。
オーナーへメッセージ

使用前使用後

2011年06月10日

 なるちゃん at 23:59  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

房こきも終盤を迎えつつある今日この頃。

って、まだまだ終わりは遠いし・・・icon10

あと1週間も立たずに終わると思うけど、それでも5日かはかかるかと。

そろそろ世間では巨峰が開花したとか、ジベ処理があと数日とか嫌な噂が流れて?きていたりする。って、うちのことだけど・・・face07

しかも明日は雨icon03
朝だけだという予報なので、ホッと胸をなで下ろしている。

あ、写真はiPhoneでサッと撮った使用前使用後みたいな写真。
房こき前と房こき後の写真。

これを途方もない数を人力だけで行う。最低でも20万房以上はあると思う、房を5万くらいまで減らして、房こきをする。房こきの時点だと8万〜10万はあるから、次の摘粒の時に目標収穫量に合わせて5万〜6万程度までにする。予備も含めて6万が妥当だろうね。

気の遠くなる数字・・・
本職のホームページはここ。
すっげ眠い・・・けど、なぜかこんな時間にブログアップ。
人気ブログランキングへ
  

この後、急変・・・

2011年06月09日

 なるちゃん at 23:42  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

の天気です。

すっげ雷鳴の後にザーザーですよ!

もう親の敵と言わんばかりの雨・雨・雨!

ただの夕立ですけどね・・・icon10

とてもじゃないけど敵わなかった。へたれじゃないと思う。←自分を慰め

そんなこんなで今日は5時半には切り上げて後はお休み。
房こきもようやく全体の半分にさしかかろうとしている中、デラウェアとサニールージュが開花face08

どっひゃーって感じ。
そろそろ楽々カップの用意をしてデラウェアとサニールージュ、黒いバラード、ブラックビートからジベ処理が始まりそう。

またジベとの戦いが10日くらい続きそう・・・

本職のホームページはここ。
露地でも開花。末恐ろしや・・・
人気ブログランキングへ  

本日の一本。

2011年06月07日

 なるちゃん at 23:57  | Comments(0) | Myふぇいばりと

疲れているときはお酒が栄養ドリンク!

やっぱこれだわicon22

なんだかんだいっても、農繁期の疲れは終わるまで癒されることがない。なので、葡萄の勉強?ということでワインでも飲んで楽しみながら勉強して、ストレス発散が一番。

今日は「バローロ」

リーズナブルで結構好き。

さあて4時間足らずの睡眠でも取りますかね。
本職のホームページはここ。
最近は4時間の睡眠でも結構いける気が。3時間でも大丈夫?
人気ブログランキングへ

  

すっげもう結果出てる

2011年06月06日

 なるちゃん at 23:31  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ここのところの晴天で、UVカットガラスのサングラス付けて逆パンダの日焼けに一層の磨きがかかって、みっともなくなり、ちょい恥ずかしいかな?な今日この頃、皆さん如何お過ごし?←結構みっともない

接ぎ木も一段落して、後は緑枝接ぎをもうちょいやってお終いって感じな今日、ビックリな出来事が・・・face08

ちょっと前に接いだ休眠枝接ぎした箇所に活着が。

接いて芽吹きが始まりだした。

今年はこういうのが早く結果が出る年だねぇ。
こういうのって嬉しい。すぐに結果が出れば失敗しても諦め付いて、すぐに次の一手が打てるから。

去年は接ぎ木の確率は10本あたり9本は付いてほぼ100%って感じで、付かなかったのは一部の品種のみ。畑によっては接いだところは全て接いた。

さて、明日も引き続き接ぎ木。否!接ぎ木はひとまず休憩で房こき(房切り)作業。
本職のホームページはここ。
今年はバイト入れて作業をさっさと終わらせたいねぇ。
人気ブログランキングへ


  

疲れもピークか?

2011年06月05日

 なるちゃん at 23:31  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

こんなに早くピークが来た?と、思わせるような疲れ方face07
毎朝タウリン補給してから仕事行っている農民。

昨年まではそれでも、6月半ばくらいから毎日リポDだったけど、今年は最初から一本ずつ。

でもって、ピップマグネループだけじゃなくて、バンテリンやら多種多様な塗り薬を多用して凌いでいる。

歳取ったなぁと実感する三十路中盤の35です。今年で36にもなるとがたがくるものなのかな?

γGTPも気になるお年頃だし・・・

で、仕事の方はというと今日はナガノパープルの房こき(房きり)。シャインマスカットはまだまだ先延ばしにして、これをやっつけないとデラウェアとサニールージュ、ブラックビート、黒いバラードのジベ処理が始まる。つうかデラはすぐにでもやらないとまずい。

ってか、カベルネもそろそろ防除やらないと。苗木といえども病気にかかるし。

それにしても休眠枝接ぎもそろそろ500本に達するかという勢いだし、いい加減に区切りを付けないと。

やること盛りだくさんな毎日。
本職のホームページはここ。
疲れていてもアメリカンジョークくらいネイティブな発音で言える位にならないと。余裕が無すぎる・・・
人気ブログランキングへ  

つけば料理

2011年06月04日

 なるちゃん at 23:44  | Comments(0) | 集まりってやつ

昨夜はJA青年部の夏季交流会。

ま、ただの飲み会ですわface06

夏季は「つけば」と決まっているのでやはり「つけば」へ。
この「つけば」ってボクは全国的なものだと思っていたけど、実は長野県の一部地域の物らしい・・・

しかも場所は上田〜坂城〜千曲とこの三市町限定らしい。
35年間生きてきて知らなかったというのが、ちょっと恥ずかしい・・・face08

この時期は鮠ということで、料理は鮠づくし!鮎も食べたいけど、解禁じゃなかったので今回は無し。

この「つけば」て魚好きには堪らない。ボクは川魚が好きなので、今回は狂ったように鮠を食べまくった。何匹食べたのかわからんくらい。

鮎と岩魚が食べたい・・・
本職のホームページはここ。
たまには葡萄とは関係無い内容だってあるのがうら日記。
人気ブログランキングへ
  

日々是戦い

2011年06月03日

 なるちゃん at 17:38  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

ええ。毎日葡萄の生育と闘っている農民です。

この時期になると葡萄の生育がそれは凄まじい勢いで成長していきます。それに伴ってこちらの仕事も増えてきます。

あ、写真は今年植えたクイーンニーナの新梢。まだこんなん。だけど、ナガノパープルやシャインマスカットは凄まじい成長。

葡萄の生育スピードに負けじと作業スピードを速めたりしますが、なかなか追いつけない状態。時には追い越されたり・・・face07

今年は今のところはイーブンってとこかな。ボールカウント2、3って言う感じで結構、緊迫してますわ。

さて、今日は暇ではないけど、これからJA青年部の夏季交流会という名の飲み会face06

ちょいと出掛けてきますかね。

これが7月末までの最後のお出かけ。
本職のホームページはここ。
タウリン中毒になりかけている今日この頃。1日一本は守っていますよ。
人気ブログランキングへ
  

とうとうやってきた

2011年06月01日

 なるちゃん at 23:49  | Comments(0) | お仕事たいむ♪

この季節が・・・
雨に濡れてもお構いなし!
時間の許す限り仕事し続ける葡萄の成長との熱き?戦い!

熱いかどうかはさておき、今日より房こき(房切り)作業開始。
肩こりで毎日治療薬のクリーム塗って、朝はリポD飲んでの繰り返し。

ルーティンワークですわ。

摘蕾櫛(てきらいぐし)を使う作業も品種によってはあるけど、殆どが使わないで房こきして、あとはジベ処理まで放ったらかしface07

摘蕾櫛のことは後日改めて書くとして、これ使うとこの後の摘粒作業がちょっとだけ楽になるという優れもの。だけどタイミングが大事。これ逃すとやっても意味もないものになってしまう。

さて、明日も大雨の予報。だけど、農民は房こきをやります。
本職のホームページはここ。
この時期にヒートテック着るとは夢にも思わなかった。
人気ブログランキングへ