代わり映えしない仕事

毎日代わり映えしない作業内容で、畑にカメラ持って行っても「良いショットが無い!」っていうような状態なので必然的にブログも
ネタがない・・・
こんな状態です。
作業内容は前と変わらず枝の誘引。そろそろ樹皮剥きをやらないといけないけどまだまだそこまでいかなくて。
理由は簡単。出掛けることが多い。それだけ

もっと仕事しろよとか突っ込まれそうだけど、ちゃんとしてますよ。人間この年になると地区の中とか色々とあるんですよ。これが。
っていうか苗木作りもやらないといけないじゃん。
ああ、やること盛りだくさん。
だけど、この時期に遊びに行きたい所も沢山あるし・・・
そういえば近場の沓掛酒造もなんかイベントあったような。
本職のホームページはここ。
畑いくと吹雪いていたりと、悪天候に好かれている節があるので畑が億劫になってきているこの時期。でも行かないと。

相も変わらず

枝の誘引作業。こればっか。
こんな道具を使ってせっせと。

これってこんなメカニズムで定価¥8000ですよ

もっと安く作れるでしょ。って思う農家のサガ・・・

他にも農家の道具には恐ろしくボラれていると思われるものが沢山ある。SSだって、あんたレクサス買えちゃうジャンって値段のものが存在するし、一般的なSSだったら噂のBRZ買ってもお釣りが来ちゃう。乗用の草刈り機だってトライク買ってもお釣りが来るし

って、こんなブログで愚痴っても仕方ないか・・・
山は雪が残っているのに花粉の猛威があって畑は戦場さながら。そんな中、軽装備で農民はクシャミしながら枝の誘引。
でも、時折吹く風が春なのに?結構寒い。ふきのとうは既に成長しているし、ナズナがそろそろ食べ頃を迎えるので春は確実にやってきている。それと同時に農繁期は確実に近付いている・・・

今年はどんな葡萄が出来上がるでしょう?
本職のホームページはここ。
「言葉を失うほど美味い!」そう叫ばせる葡萄を毎年コンスタントに作り続けるのが本物の葡萄農家。そうなっているか???
