富士はどこ行った
2010年11月08日
なるちゃん at 23:35 | Comments(0) | 視察と書いてお遊び

タイトルに意味は無いです。
ただ、富士山が見えなかったってだけです。はい。

お宝をちょいと撮影。暗がりでフラッシュ禁止で撮影・・・微妙なとこでパチリ

これこっそりひょいって取って一口だけ飲みたいなぁなんて悪魔が囁くのはボクだけじゃないはず。
今日はツイッターで知り合った方に勝沼のワイナリーを案内して貰って、午後は植原葡萄研究所へ視察というかお勉強へ。このお方は初対面。オフミみたい
ワイナリーは奥が深いッス!4つ案内して貰って、縁が出来て嬉しい。これをタダの縁としないでコネクションのために早速御礼のメールでも送っておこうかと。
でもって、午後はここ。ずっと行きたかった植原葡萄研究所。
ツイッターで知り合った副所長のつよしさんにお話を伺う。今までツイッターでしか会話したこと無かったので、初対面となる。
今年の10月に登録になったばかりの新品種のことや、来年登録予定の新品種。そして、植原さん開発中のとか。←これ凄くいい!ボクの中で一番のヒット!これが世に出れば葡萄の勢力図を大きく変えるかも。

色づきとかまだまだ研究中というか試験段階で、幾種類も同系統の選抜を作っているみたい。そのうち5種類ほど食べさせて貰ったけど、どれも美味しい。その中でも気に入ったのが写真のやつ。発表になったら教えてくださいって頼んできた。すぐにでも欲しい品種。
しっかし、今日の視察の旅は良い出会いだった。こういう縁は刺激になるし、次へのステップアップにもなる。
まだまだ勉強不足だと痛感したので、更なる精進だね。
って、精進できればいいけど・・・

本職のホームページはここ。
次回はいつ行こう?って既にワイナリーで試飲三昧を企みなう。と、同時にまた植原さんとこへお邪魔して色々な葡萄を試食したい。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。