あーあ

ホントに・・・
溜息しか出ない有様でしたよ

写真と撮った側は平気だけど、裏に回ると・・・見事に粒がパックリと割れる裂果。もう溜息しか出ませんよ。不思議と悲しい気持ちよりも残念だっていう溜息だけ

農家って毎年何かしらあるから慣れっこというのもあるし、今年はパープルの番だったのかなぁって。去年は天山とかサニードルチェなどが全滅だったし。毎年全ての品種が無事ってそういやないな。
そんなことでウチの営農で何かあって1番痛いのは巨峰かシャインマスカット。パープルは痛いことは痛いけど大きな痛手にはならない。そりゃ収入はそれなりに減るけど、実質的に1反歩いくかいかないかの程度まで減らしているので随分と傷は浅い。
袋の枚数も3000枚程度。シャインは痛いですよ。何かあったらたぶん離農します。そのくらいやばい。袋にして2万に迫る勢いの数ですからね。
今年は看板を一つなくしての葡萄の販売なので少々厳しいです。
本職のホームページはここ。
ちょっと今後について見直しも必要かな?
